先輩メッセージ

2009年入社

児童家庭支援センターけいあい 相談員森歩

Q.恵愛福祉事業団に就職する前のキャリアと恵愛福祉事業団に就職してからのキャリアを教えてください。

A.大学卒業後は障害者施設で働き、その後恵愛福祉事業団に入職しました。
恵愛福祉事業団に入職してからは、恵愛学園で児童指導員として勤務後、産休・育休を経て里親支援専門相談員として職場復帰しました。現在は児童家庭支援センターに異動し、相談員として勤務しています。

Q.恵愛福祉事業団で仕事をはじめようとしたきっかけを教えてください

A.大学生の頃から児童福祉の職場で働きたいという思いがありました。大学卒業後は異なる職場で働くことを決めましたが、児童福祉関係、特に児童養護施設で働きたいという気持ちが少しずつ大きくなり、就職先を探し始め、恵愛福祉事業団に出会い、入職しました。

Q.実際に仕事をはじめてどうでしたか

A.仕事をはじめてすぐの頃は、「子どもたちがかわいい」「楽しい」という気持ちが大きかったですが、少しづつ子どもたちと向き合う事の大変さに直面し、悩んだ日々も多々ありました。そのたびに先輩職員に助言をもらったり、相談にのってもらいながらここまで続けてこられたと思っています。大変なことも多い仕事ですが、子どもの成長を近くで感じ、子どものもつ「力」を感じられるこの児童福祉の仕事は私にとってやりがいのある仕事です。

Q.仕事をする上で大切にしていること

A.職員同士でコミュニケーションをとる事です。また、仕事が頑張れるように、家族と過ごす時間、旅行や趣味の時間も大切にバランスよく働けるよう心がけています。

Q.異動を経験して思うこと

A.他の部署へ異動することはマイナスではないと感じています。今まで知っていると思っていた事でも、実際には十分理解できていなかったことがたくさんあると知りました。また、一から積み上げていくことのしんどさ、大変さはありますが、それ以上に新しいことを学んだり、新しい出会いがあり、異動したからこそ感じられるおもしろさがあると知りました。

Q.仕事をしていてうれしかったこと、大変だったことを教えてください。

A.子どもの気持ちが分かった瞬間、こちらの伝えたいことを子どもが理解したと分かった瞬間、子どもの成長を感じた瞬間など、うれしいな、楽しいなと感じます。また、児童指導員として児童養護施設で働いていた時に支援していた子たちが「結婚したよ」「子どもが生まれたよ」など近況を話に来てくれることがうれしいです。
大変だったことは、自分は頑張って支援していると思っていても、成果が出るとは限らない事です。トラブルが起きるたびに、「1番いい支援」「必要な支援とは?」と悩み、考えますが、これでいいのかと不安になったり、うまくいかなかった時は落ち込んだこともありました。うれしかったこと、大変だったことをくり返し、色々な学び、気づきがあります。

Q.恵愛福祉事業団のいいところ

A.事業所数が多く、職員数も多いですが、事業団全体の雰囲気がいいです。個性的な職員、柔軟な発想ができる職員、的確なアドバイスをしてくれる職員などが多数おり、良い刺激になっています。また、事業団全体が職員を大切にしてくれていると感じます。

Q.子育てママとして、これから子育てをする皆さんへアドバイス

A.1年間の産休・育休期間中は、今しかない子ども過ごす時間を最優先に考えました。1年間お休みをいただき、復帰してからは慣れない子育てをしながらの仕事で大変なこともありましたが、職場の理解と家族の支えがありこれまでやってこられたと思っています。完璧を求めて疲れ果ててしまったという失敗を経験し、自分に合った力の抜き方をしながら、がんばりすぎない状態をキープすることを心がけています。今後の目標としては、支えてもらっている方への感謝の気持ちを忘れず、仕事と家庭の両立を今後も続けていきたいです。

Q.これから就職する方へメッセージ

A.女性は、結婚、妊娠、出産でライフスタイルが変わっていきます。初めての事ばかりで不安に感じることも多いと思いますが、そんな時、恵愛福祉事業団には子育て経験ありの相談しやすい職員、一緒に考えてくれる職員がたくさんいます。子育てしながら長く働くこともできる職場だと思います。ぜひ一緒に働きましょう!

他の先輩のメッセージを見る